間違えると危険!健康にいい運動の順番とは?
2023年10月12日
『身体を鍛えることは健康に良い』というのは世の常識ですが、
当院に初めて来られる患者さんの中には
「運動不足を解消しようとしてランニングを始めたら膝が痛くなった」
「健康のためにジムでトレーニングを始めたら腰を痛めた」
という方もいます。
健康のため、運動不足解消のために始めた運動によって、日常生活に支障が出ていては元も子もないですよね。
ではなぜ、こういう方が多いのかわかりますか??
実は、大きく2つの要因が考えられます。
運動できる身体の状態ではない
運動不足の方は、運動できる身体の状態ではない場合がほとんどです。
運動できる状態とは、
・筋肉に柔軟性があり、負荷をかけたり伸ばしたりしても大丈夫な状態
・関節の動きが滑らかで、思ったように体が動かせる状態
です。
これができない方は、いわゆる『体がカタい』状態です。
鍛える順番、運動の順番が間違えている
鍛える順番も重要になっています。
筋肉は、身体を『支える役割のインナーマッスル』、身体を『動かす役割のアウターマッスル』があります。
運動で痛みを感じる方は、インナーマッスルを鍛える前に、いきなりアウターマッスルを鍛えている方が多いです。
これは例えば、
“壁と扉をつなぐ蝶番(インナーマッスル)が壊れかけている時に、扉(アウターマッスル)を激しく動かしている”
ようなものです。
この場合、まずは蝶番(インナーマッスル)を修復・強化させることが必要ですよね。
健康にいい運動の順番とは?
『健康』を 目的とした運動を行うなら、以下の順番を守ることが鉄則になってきます。
1、筋肉や関節などを、ストレッチや整体で運動できる身体にする
2、ヨガや当院でできる楽トレでインナーマッスルを鍛える
3、本格的に運動(アウターマッスルを動かすこと)ができる
当院では痛みを取るだけでなく、『健康に運動ができる身体をつくる施術』や様々な身体の悩みを解決する『インナーマッスルのトレーニング』を行なっておりますので、お気軽にご相談くださいませ。